ウサギオンライン福袋2026はどれ買う?中身&過去の口コミも紹介

ウサギオンライン福袋2026はどれ買う?中身&過去の口コミも紹介

今年もウサギオンラインの福袋、絶対ゲットしたい!

そんなふうに、年末が近づくとそわそわしちゃう方、多いのではないでしょうか。

ウサギオンラインでは、SNIDEL・gelato pique・Mila Owen、FRAY I.D / フレイ アイディーなど、おしゃれ女子から絶大な支持を集めるブランドが勢ぞろい。

毎年“争奪戦”になるのも納得のラインナップなんですよね。

この記事では、そんなウサギオンライン福袋2026の予約日や中身ネタバレ、過去の傾向から予想できる注目ブランドなど、気になるポイントを一気にまとめました!

読み終わる頃には、「どの福袋を狙うか」が決まってるはず。

それでは早速、今年の中身予想からチェックしていきましょう!

この記事を書いた人|吉祥寺ありす
都内在住の36歳・福袋マニア主婦。
通販会社でのEC編集歴10年を経て、現在は福袋ネタバレ専門メディア「福ブクログ」を運営中。
公式サイトの情報やSNSを徹底調査し、福袋の最新情報をお届けします!
>>プロフィール詳細はこちら

目次

ウサギオンライン福袋2026の中身ネタバレ!人気ブランドや傾向を紹介

※画像出典:ウサギオンライン

2026年の福袋情報はまだ公式に発表されていませんが、ウサギオンラインの福袋は毎年ほぼ同じブランドが登場するのが特徴。
これまでの傾向から、ある程度「どのブランドが出るか」「どんな内容か」は予想できます!

毎年人気!福袋を出す代表的なブランド

ウサギオンラインで福袋を出すブランドは、以下のような有名どころが中心です。

ブランド名福袋価格帯(参考)特徴
gelato pique(ジェラートピケ)約13,000〜15,000円もこもこルームウェアの定番!即完売
SNIDEL(スナイデル)約11,000円トレンド感満載のファッションが魅力
Mila Owen(ミラオーウェン)約11,000円ベーシック&きれいめアイテムが詰まった高コスパ福袋
FRAY I.D約16,000円大人フェミニン&上品なアイテムが揃う
Lily Brown約11,000円レトロかわいい系が好きな人におすすめ

※価格や中身は年によって変動あり。すべて税込参考価格です。

2025年福袋の中身はこんな感じでした

実際に2025年に販売された福袋の一部内容を紹介します。

  • ジェラピケ福袋: もこもこカーディガン+ロングパンツ+Tシャツなど、上下セットのルームウェア+トートバッグ入り。
  • SNIDEL福袋: アウター1点、トップス2点、ワンピースなど計4点で約4〜5万円相当。
  • ミラ オーウェン福袋: ジャケット、ニットトップス、スカートなど着回し抜群のセットで、すぐにコーデが完成!

どれも「この値段でこのボリューム!?」と驚くほどの内容で、SNSでも「当たりだった!」という声が続出していました。

ウサギオンライン福袋2026の予約はいつから?発売スケジュールまとめ

「気づいたら売り切れてた…」
そんな悲しい思いをしないためにも、予約スケジュールはしっかり押さえておきたいですよね。
2026年の福袋情報はまだ発表されていませんが、毎年ほぼ同じ時期に予約開始される傾向があります。

予約開始時期はいつ?

例年のスケジュールを参考にすると、ウサギオンラインの福袋は11月中旬〜下旬にスタートすることが多いです。

年度予約開始日(目安)
2025年11月15日ごろ
2024年11月17日ごろ
2023年11月20日前後

ちなみに2025年は、gelato pique・SNIDEL・Mila Owenなどの人気ブランドは初日で完売したとの声も。
予約開始当日にアクセスできるよう、事前に会員登録&お気に入りブランド登録を済ませておくのが◎です!

通販と店頭、どっちで買うのがおすすめ?

ウサギオンラインの福袋は基本的に通販がメインです。
一部ブランドは店頭販売も行われますが、オンライン限定の先行販売や先着順予約が多いため、事前にネット予約がおすすめです。

ウサギオンライン福袋2026を確実にゲットするためのコツ

「毎年チャレンジしてるのに買えない…」
そんな方のために、争奪戦に勝つためのポイントをまとめました。

オンライン予約を制すには“事前準備”がすべて!

ウサギオンラインで福袋を買うなら、やっぱり事前のスタンバイが重要です。
以下の3つは最低限やっておきましょう。

  1. ウサギオンライン公式サイトに会員登録を済ませておく
  2. お気に入りブランドを登録しておく(通知が届く)
  3. 予約開始時間の5〜10分前にはログインしておく

特に人気のSNIDELやgelato piqueは、開始数分で売り切れることもあるので、スマホとPCの両方でアクセスするのもアリです!

通販サイトは複数チェックが正解!

福袋はウサギオンライン以外の通販サイトでも販売される場合があります。

過去の例だと、

  • 三越伊勢丹オンライン
  • 阪急百貨店公式通販
  • ZOZOTOWN
  • 楽天ファッション など

ブランドによっては、公式サイトよりも他サイトの方が在庫が長く残っていることもあるので、同時並行でチェックしておくのがおすすめです。

\美容・コスメ福袋を予約できる通販サイト一覧♡/

予約開始予想時期通販サイト名URL
2025年10月下旬〜11月下旬楽天市場楽天市場で見る
2025年10月下旬〜11月下旬AmazonAmazonで見る
2025年10月下旬〜11月下旬Yahoo!ショッピングYahoo!ショッピングで見る
2025年10月上旬〜アットコスメ公式通販@cosme SHOPPINGで見る
2025年11月中旬〜Qoo10Qoo10で見る
2025年11月下旬〜SHOPLISTSHOPLISTで見る
2025年10月1日〜三越伊勢丹三越伊勢丹で見る
2025年10月2日〜大丸松坂屋大丸松坂屋で見る
2025年11月1日〜京王ネットショッピング京王ネットで見る
2025年10月下旬〜マルイのネット通販マルイネット通販で見る
2025年11月1日〜イオンスタイルオンラインイオンスタイルで見る

ウサギオンライン福袋はひどい?という口コミをチェック

「ウサギオンライン 福袋 ひどい」なんて検索を見かけると、ちょっとドキッとしますよね。
実際どうなの?って気になるところ。

ここでは、実際に過去の福袋を購入した方のリアルな口コミや“ハズレ”と言われる理由について、整理してみました。

口コミで言われがちな“ネガティブな声”

福袋という性質上、どうしても中身の好みが分かれることはあります。

よくある声はこんな感じ

  • 「普段のコレクションに比べると地味だった」
  • 「素材感がちょっとチープに感じた」
  • 「サイズが合わなかった」
  • 「同じアイテムが被った」

特に、gelato piqueやSNIDELのような人気ブランドは期待値が高い分、「想像と違った」というギャップを感じやすい傾向があります。

それでも“買ってよかった”人が多いのはなぜ?

逆に、「大満足!」という声もめちゃくちゃ多いです。

  • 「定価だと全部買えないから福袋はかなりお得!」
  • 「コーディネートしやすいアイテムばかりだった」
  • 「普段選ばない色味も挑戦できて良かった」

つまり、中身に過度な期待をしすぎなければ、基本的にはコスパ良しというのが正直な印象です。

ウサギオンライン福袋2026の口コミまとめ|良い&悪いをチェック

ウサギオンラインの福袋は毎年大人気で、予約開始と同時に完売することも。
そんな中で実際に購入した人たちのリアルな口コミを、「良かった点」「残念だった点」に分けてまとめました。

良い口コミ:コスパが良くて満足度高め!

まずはポジティブな声から。

  • 「gelato piqueの福袋、モコモコのルームウェアが最高だった!」
  • 「SNIDELの福袋はトレンド感のあるアイテムが詰まってて大当たり」
  • 「普段1着1万円以上するブランドが、5〜6点入って1万円ちょっと。コスパ良すぎ」
  • 「開ける瞬間が本当にワクワクして楽しい」

やっぱり、人気ブランドのアイテムが詰まっていてこのお値段は破格
毎年リピしてる人も多く、“ハズレなし”という印象も強いようです。

悪い口コミ:サイズ・テイストが合わないことも…?

一方で、少数ですがこんな意見も。

  • 「思っていたよりも地味なカラーばかりだった」
  • 「サイズが合わなくて、結局着なかった」
  • 「SNSで他の人の中身見て、差がありすぎてちょっと残念…」

特にファッション系はサイズ感や好みがあるので、万人ウケとはいかないことも。

ただし、それでもフリマアプリで売ったら即完だったなんて声も多くて、リセール需要もあるのは安心ポイントですね。

ウサギオンライン福袋の過去の中身は?【2025年・2024年】

2026年の情報はまだ出ていませんが、過去の福袋内容をチェックすると、傾向や当たりブランドが見えてきます。
ここでは、2025年と2024年に人気だった福袋の中身を振り返ります。


2025年 福袋ラインナップ(価格・内容の一例)

ブランド名価格(税込)内容例(推定)特徴
gelato pique13,200円ルームウェア上下・カーディガン・ポーチなど即完売の大人気福袋
SNIDEL11,000円アウター・ワンピ・ニットなど4〜5点おしゃれ初心者にも人気
Mila Owen11,000円コート・トップス・ボトムなど計4点きれいめ派におすすめ
LILY BROWN11,000円ニット・スカート・ブラウスなど個性派フェミニンなアイテム多数
FRAY I.D16,500円アウター・セットアップ・ニットなど高価格帯&大人女子向け

どのブランドも、定価で買うとトータル3〜4万円以上するアイテムが詰まっており、かなりのお得感があります。


2024年 福袋の傾向

  • gelato piqueは争奪戦が激化。
  • SNIDELは“当たり年”と評判で、SNSでも好反応多数。
  • Mila OwenやFRAY I.Dは毎年内容に安定感あり。
  • 中身は事前にネタバレされることが多く、安心して予約できたという声も。

また、バッグがついているタイプの福袋も人気で、普段使いできるトートバッグや巾着も「可愛い!」と話題に。

ウサギオンライン福袋2026の再販はある?再入荷情報まとめ

「気づいたら売り切れてた…」という声が毎年多いウサギオンラインの福袋。
そんなときに気になるのが、“再販や再入荷のチャンス”があるのかどうか、ですよね。

過去に再販されたことはある?

実は、ウサギオンラインでは年始の本販売後に少量だけ再販されるケースがいくつかありました。
ただし、これはごく一部のブランドやキャンセル分の再販に限られているため、「確実に再販がある」とは言い切れません。

たとえば、gelato piqueやSNIDELの福袋は、一瞬で完売してしまうほどの人気なので、再販もかなりの競争率。

再販時期と販売チャネルの傾向

再販が行われるとすれば、次のようなタイミングと方法で出ることが多いです。

  • 1月1日〜1月5日頃:キャンセル分が在庫として戻ることがある
  • 販売場所:ウサギオンライン公式サイト、または一部ブランド直営オンラインショップ
  • 通知方法:ウサギオンラインのメルマガ/お気に入りブランド登録しておくと◎

つまり、「再販があればラッキー!」くらいの心構えで、年始の数日間はこまめにサイトをチェックするのが良さそうです。

ウサギオンライン福袋はどこで買える?店舗&通販情報まとめ

「ウサギオンラインの福袋って、どこで買えるの?」という疑問、特に初めて狙う方には気になりますよね。
基本的には通販メインの販売ですが、実は一部ブランドは店頭販売も行っています!

販売される実店舗はどこ?

gelato piqueやSNIDELなど、一部の人気ブランドは公式店舗や百貨店内のショップでも販売されることがあります。

ただし注意点として、

  • 店舗によって取り扱いブランドが違う
  • 店舗予約は行っていないことが多い
  • 店頭販売は数量がかなり少なめ

なので、店頭は“ラストチャンス”くらいの気持ちで向かうのが安心です。

通販サイトの販売開始時刻に注意

やはりウサギオンラインの福袋は、公式通販サイトでの購入が基本です。

しかも…
毎年、人気ブランドの福袋は数分で完売なんてこともあるほど!

そのため、販売スタート前には、

  • 会員登録を済ませておく
  • 支払い方法を事前に設定しておく
  • スマホ&PCの両方からログインしておく

など、事前準備が超重要です!

販売開始のタイミングはブランドによって少し差がありますが、12月初旬〜中旬ごろに一斉スタートが多め。
また、楽天ファッションなどの外部通販でも取り扱われるブランドもあるので、複数の販路をチェックしておくのが◎。

ウサギオンライン福袋2026の価格と中身のコスパを比較

毎年いろんなブランドが福袋を出している「ウサギオンライン」ですが、
実際どの価格帯が“当たり”なのか、気になりますよね。

ということで、過去の価格別に内容とコスパをまとめてみました!

価格別の内容比較(5,000円/10,000円/15,000円など)

ブランド名福袋価格内容点数内容例コスパ感
gelato pique12,000〜14,000円前後5〜6点もこもこルームウェア、ポーチ、靴下など定価3〜4万円相当/争奪戦常連
SNIDEL11,000円4点アウター、ワンピース、トップスなどかなりお得&着回し力あり
FRAY I.D16,500円4〜5点高見えアイテム中心トータル4万円以上相当
LILY BROWN11,000円4点個性的なデザインで好みが分かれる好みにハマれば◎
mila owen11,000円4点ベーシック×洗練デザインはずれが少ないとの声多数

※価格や内容は過去の参考情報です。2026年は変更の可能性あり

内容と価格のバランスは?

人気ブランドの福袋は、どれも「価格の3〜4倍相当の中身」が入っているのが基本。

ただしブランドによって、

  • サイズ感が合わなかった
  • アイテムの系統がちょっと違った

ということもあるので、過去の中身をSNSなどでチェックしておくのがおすすめです!

個人的には、gelato piqueの福袋はルームウェア目的ならまず間違いなし、
SNIDELは普段使いもできる&映えるアイテムが多くてコスパも抜群でした◎

ウサギオンライン福袋を購入するコツ|売り切れ前にゲットしよう

ウサギオンラインの福袋って、本当に“秒”で売り切れるブランドがあるんですよね…。

なので、事前準備をしておかないと「カートに入れたのに買えなかった…」なんてことも。

そんな悲劇を避けるために、確実に福袋をゲットするためのコツをまとめました!

予約争奪戦を勝ち抜くポイント

  1. ウサギオンラインの会員登録は事前に済ませておく
     予約スタート直前に焦らないためにも、住所・支払い情報も登録しておきましょう!
  2. 販売開始10分前にはログイン&スタンバイ
     人気ブランドは数分で完売することもあるので、余裕をもって準備が大事。
  3. 複数端末からアクセス
     スマホとPC、タブレットなど、同時に複数画面でログインしておくと安心感アップ。
  4. 人気ブランドは“事前予告”を逃さない
     SNIDELやgelato piqueは特に人気なので、事前に予告される発売日・時間は必ずチェック!

フリマアプリでの購入はおすすめできる?

完売後にメルカリなどで転売されている福袋、見たことありませんか?

確かに手に入る可能性はありますが、

  • 定価よりかなり高い
  • 中身が開封済み・一部欠品あり
  • ノークレーム・ノーリターンでリスクが高い

…という点もあるので、個人的にはあまりおすすめできません。

どうしても欲しい場合は「中身がわかっている」「出品者の評価が高い」など、できるだけ条件の良いものを選ぶようにしてくださいね。

まとめ|人気ブランドは予約必須!情報を早めにチェックして準備万端に

ウサギオンライン福袋2026は、まだ詳細が発表されていないとはいえ、毎年大人気&争奪戦必至なのは間違いなし。

特に、SNIDEL・gelato pique・FRAY I.Dなどの定番人気ブランドは「気づいたら完売してた…」という声も多いので、事前の準備が超大切です。

今年の福袋を確実にゲットするには…

  • 公式サイトの会員登録&お気に入りブランド登録
  • 発売日・予約開始日の事前チェック
  • 通販・実店舗どちらのルートも把握
  • SNSやメルマガなどの通知も見逃さない

など、できる準備は早めに済ませておくのがポイントです。

毎年「買ってよかった!」という声が多いウサギオンラインの福袋、2026年も期待できそうですね!

お気に入りブランドをしっかりチェックして、最高の新年スタートを切りましょう!

\美容・コスメ福袋を予約できる通販サイト一覧♡/

予約開始予想時期通販サイト名URL
2025年10月下旬〜11月下旬楽天市場楽天市場で見る
2025年10月下旬〜11月下旬AmazonAmazonで見る
2025年10月下旬〜11月下旬Yahoo!ショッピングYahoo!ショッピングで見る
2025年10月上旬〜アットコスメ公式通販@cosme SHOPPINGで見る
2025年11月中旬〜Qoo10Qoo10で見る
2025年11月下旬〜SHOPLISTSHOPLISTで見る
2025年10月1日〜三越伊勢丹三越伊勢丹で見る
2025年10月2日〜大丸松坂屋大丸松坂屋で見る
2025年11月1日〜京王ネットショッピング京王ネットで見る
2025年10月下旬〜マルイのネット通販マルイネット通販で見る
2025年11月1日〜イオンスタイルオンラインイオンスタイルで見る
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次